aromate schoolで学ぶメリット
①オンライン講座だからおうちで受講できる
aromate schoolは、zoomなどのビデオ通話機能を使い
オンラインでの講座を行います。
移動時間や交通費などのロスが無く、効率的に勉強ができます。
※状況により、アロマテラピーアドバイザー研修は教室にお越しいただく場合がございます。
②あなたに合わせたブレンドレシピをプレゼント
講座終了後、アンケートなどの内容から
あなたに合わせたアロマの組み合わせ(ブレンド)レシピを
プレゼントいたします。
③18才以下の方、学生さんは半額
これから将来を考える学生さんにもアロマを学んで欲しいという思いから
学割を積極的に行っています。
身分証明証のご提示で半額にさせていただきます。
AEAJ アロマテラピー検定 対策講座
アロマテラピー検定の試験範囲に沿って、
アロマの知識を楽しく学ぶことのできる講座です。
資格試験を受けない方でも受講可能です。
*アロマテラピー検定の試験対策ができる!
*実際に香りに触れながら知識を身に付けることができる!
———————————————————————————
アロマテラピー検定とは
アロマテラピーの基本や30種類の精油を学び
様々な場面で役立てることができるようになる資格のことです。
\こんな人におすすめ/
- アロマテラピーを基礎からしっかり学びたい
- 自分や家族などの健康・美容にアロマテラピーを活用したい
- アロマに関する仕事をしたい/今の仕事の幅を広げたい
——————————————————————————–
〜概要〜
回数:全7回(10時間)
料金:31,000円(税込/教材費、香りテスト対策用精油30種セット込)
開講日時:ご相談
教材:アロマテラピー検定公式テキスト、香りテスト対策用精油30種セット、試香紙
※教材をお持ちの方はお申し出ください。
試験対策 |
時間 | |
第1回 |
・アロマテラピーとは ・AEAJアロマテラピー検定について ・シトラス系精油のプロフィール
|
1.5時間 |
第2回 |
・精油について ・ハーブ系精油のプロフィール
|
1.5時間 |
第3回 | ・アロマテラピーのメカニズム
・フローラル系精油のプロフィール |
1.5時間 |
第4回 |
・アロマテラピーの方法 ・基材や用具について ・ウッディ(樹木)系精油のプロフィール
|
1.5時間 |
第5回 | ・アロマテラピーの歴史
・バルサム(樹脂)系精油のプロフィール |
1.5時間 |
第6回 |
・アロマテラピーとビューティ&ヘルスケア ・アロマテラピーに関する法律 ・オリエンタル系精油のプロフィール
|
1.5時間 |
第7回 |
・模擬テスト ・スパイス系精油のプロフィール
|
1時間 |
講座終了後 | あなたに合わせたブレンドレシピをプレゼント♪ |
▶︎受講はこちらから
LINEからの受付もしております!
AEAJ アロマテラピーアドバイザー認定講習会
アロマテラピーアドバイザーとは
精油の正しい使用方法やアロマテラピーに関する法律の知識を習得し
安全なアロマテラピーの楽しみ方を一般の方にアドバイスできる資格のことです。
\こんな人におすすめ/
- アロマテラピー検定よりも深い知識を得たい
- 一般の方に安全なアロマテラピーをアドバイスしたい
- ワークショップやイベントなどでアロマを活用したい
- さらに上位の資格を取得したい
————————————————————————
〜概要〜
回数:全1回(3時間)
料金:5,236円(税込・教材費、履修証明書発行手数料込)
教材:アロマテラピーアドバイザーテキスト
〜受講条件〜
・「アロマテラピー検定1級」合格者であること
・AEAJの入会手続きが完了していること
(入会手続き中でもOK)
—————————————————
〜取得までの流れ〜
❶「アロマテラピー検定1級」に合格する
❷AEAJに入会する
❸アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講する
▶︎受講はこちらから
LINEからの受付もしております!